ロールで楽しめるコーヒーの種類をご紹介!
「ミルク入リのコーヒーが飲みたいけど、いつもカフェラテじゃつまらない…他にも種類はあるのかしら?」「ロールのコーヒーはなぜ全部エスプレッソじゃないの?リストレットやルンゴって、どんなコーヒーなんだろう?」
ご心配なく。私たちは、そんな疑問にお答えします。
エスプレッソ
コーヒー、ミルクはなしで!
強くてストレートなコーヒーがお好きな方は、エスプレッソがおすすめ。水とコーヒーの比率がポイントです。
エスプレッソエスプレッソは単独で飲むだけでなく、カプチーノやラテ・マキアートなど、ミルクと合わせても最高です。
エスプレッソの淹れ方
エスプレッソカップに1ショットのエスプレッソを入れる
原産地:イタリア
リストレット
リストレットは、基本的には通常のエスプレッソをより濃縮して濃くしたものです。もう少し具体的に説明するとリストレットは、エスプレッソと同じ量のコーヒーを、半分の量の水だけで作ります。その結果、濃厚で香り高い(スパイシーとも言える)飲み物となり、朝のスタートを切るためにちょっとした「きっかけ」が必要な方に最適です。
リストレットの作り方
ショットのエスプレッソを半分の量の水で抽出する。
原産地:イタリア
ルンゴ
エスプレッソやリストレットのように一口サイズの強い一杯も良いですが、もう少したっぷりゆっくり楽しみたい時もありますよね?そんな時はぜひルンゴをお試しあれ。エスプレッソと同じ量のコーヒーを、2倍の水で淹れるルンゴ。水の量は多めでも、ロールのルンゴなら濃厚でパワフルな味わいを楽しむことができるのです。
ルンゴの淹れ方
1.カップにエスプレッソを1ショット
2.エスプレッソの2倍の水を入れる
原産地:イタリア
カフェラテ
ラテ(カフェラテ)は、初めてコーヒーを飲む人にとっての入門的なコーヒードリンクとされています。カフェラテは、エスプレッソの上にスチーム・ミルクが乗っているため、かなり甘めになっています。エスプレッソが世界中に広まったとき、実はその味の強烈さを多くの人たちが苦手と感じていました。そのため、コーヒーを甘くしてしまおうとスチームミルクを加えたのです。
カフェ・ラテの作り方
1.背の高いグラスにエスプレッソを1ショット入れる。
2.スチームミルクを加える。
3.スチームミルクの上に数センチのマイクロフォームを乗せる。
起源はアメリカ
カプチーノ
ミルキーなコーヒードリンクの代表格、カプチーノ。イタリアで生まれたカプチーノは、エスプレッソをベースに、ホットミルクとマイクロフォームをたっぷり重ねています。カプチーノは、仕上げにココアパウダーを振りかけてこそカプチーノだという説もあります。ロールのポッドを使えば、家庭でもカプチーノを作ることができます。究極のカプチーノを体験できる「エスプレッソフォルティッシモ」がおすすめです。
カプチーノの淹れ方
1.ショットのエスプレッソをカップに入れる。
2.スチームミルクを入れる。スチームミルクの上に数センチのマイクロフォームを加える。
3,オプションでコーヒーの上にチョコレートやシナモン、ココアパウダーをかける。
原産地:イタリア
フラット・ホワイト
フラットホワイトはカプチーノによく似ていて、コーヒーの上にミルクの層があります。カフェラテのようにも見えますが、フラットホワイトの方が少し小さくて強いのです。このコーヒーがユニークなのは、ミルクの質感です。これがこのコーヒーの名前の由来です。フラット・ホワイトのスチーム・ミルクには、カプチーノのような泡がないのが特徴です。
フラットホワイトの淹れ方
背の高いグラスにエスプレッソを1ショット入れる。
スチームミルクを加える。
スチームミルクの上に数センチのマイクロフォームをのせる。
原産地はニュージーランド/オーストラリア